お知らせ
- 2023-01-28
- [ 農園主のつぶやき ] フリー?エネルギー 最近一番ワクワクした案件
- 2023-01-15
- [ お知らせ, 農関係あれこれ ] 自然栽培 無肥料 無農薬 ミズホチカラ 米粉 米粉麺 販売延期 農園紹介パンフレット
- 2022-12-20
- [ お知らせ, 農関係あれこれ ] 年末年始の発送について 自然栽培 無農薬 ミズホチカラ 米粉 米粉麺
- 2022-10-10
- [ お知らせ ] 10/12pm~10/15までご連絡の返信ができません 自然栽培米 ササニシキ 朝日 新米の予定
- 2022-06-14
- [ お知らせ, 農関係あれこれ ] 自然栽培米 ササニシキ田植え・除草
ご挨拶
はじめまして 何かのご縁で数ある中から
当農園のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。
私は生産者であり、販売責任者の小田島正博と申します。
以前は自然食品店での販売をしたり、リサイクル会社での営業をしたりのサラリーマン
でしたが、10数年前から食とエネルギーの自給自足に目覚め、農家になりました。
埼玉県で自給的な暮らしをしていましたが、2011年の5月に
福島原発事故の放射能問題が気になったことで島根県に移住しました。
米作りをはじめてまだ10年少し年程の新米農家ですが、農薬や化学肥料を使用
しないそして肥料さえも全く使用しない自然栽培の米作りを実践しています。
当農園のある島根県美郷町は標高100m〜300m程の中山間地に位置し、
獣害があったり畔も広いため草刈が大変ですが、寒暖の差があり水もきれいなため、
おいしいお米のとれる高原地帯となっております。
私なりの理想としては、自分自身の暮らしをできるだけ自給自足をベースとしたローコスト
なものとして、皆さんにお分けする農産物もできるだけお手頃に提供したいと考えています。
様々な工夫をすることにより、適切な価格での販売は可能だと思っています。
(農家直売でマージンを省く、中古機械や自分でメンテナンスをすることにより機械コストを
下げる、自分自身がエコでローコストな暮らしをする、栽培方法等様々な改善・工夫をする等)
また、ただローコストで売るだけではなく、安全性にも十分、気を配って生産しております
ので、興味のあるかたはホームページをじっくりと見て頂ければと考えております。
※お手頃に提供するため作業の効率化を考慮し配送は週に1回、
また基本的に玄米のみでの発送となっております。
生産方法、販売内容等に疑問・質問のあるかたはお気軽にお問合せ下さい。
宜しくお願い致します。