Home > 農関係あれこれ

農関係あれこれ

今年最後の除草作業(自然栽培米 朝日の圃場の様子)

P1100173

 

8月4日、今年最後の除草作業になります。朝日米の田んぼで4回目の除草をしているところです。長い梅雨で暑さがそれほどではなかったため除草作業は比較的楽にできて、例年より多くすることが出来ました。日照不足で成長が少し良く無いことと相殺して今年の収穫はどうなることか、まあこれからの天候次第でしょう。今後の作業は畔の草刈り・獣害防止の柵の設置とまだまだ忙しい日々が続きます。

田植え(6/10、コシヒカリ)

102 103

 

今年の田植えは6/4のササニシキからスタートし前半戦はコシヒカリとササニシキを中旬まで、後半戦は6月の中旬から下旬にかけて朝日を行いました。田植も順調に終わり、現在は2回目から3回目の除草作業に取り組んでおります。ちなみに田植え機の前方についている赤いフタの付いた白い容器は肥料を入れて散布する施肥機ですが、中古の機械を購入したため前所有者の方のつけたものが付いていますが、もちろん肥料等は全く使用しておりませんのでご安心ください。

自然栽培米 朝日・あけぼの 稲刈り終了

最近は天気も良く、何とか全ての稲刈りを終わらせることができました。

現在コシヒカリ・朝日米は残りわずか、ササニシキは在庫余裕があります。

出荷についてはコシヒカリはすぐ(ご予約の方のみ)、ササニシキは11/11,12~、

朝日は11/18,19~、あけぼのは12/2,3~となります。

 

自然栽培(無肥料)・自家採種で栽培を続けていると、

どのような品種でもあっさりと似たような味になってくるようです。

以前有機肥料・無農薬で栽培していた時は品種によってけっこう食味(粘り・味等)

が違っていたのですが、今年も全品種試食をしましたが似た感じの食味となっています。

今のところ在庫がありますので、皆様もお好みの品種をお試しください

 

 

もうすぐ稲刈り 出荷の予定

02602302410月3日現在の田んぼの様子です。

上からコシヒカリ・ササニシキ・朝日となります。天気次第ですがコシヒカリは10月上旬から、ササニシキは10月中旬から、朝日は10月下旬から稲刈り開始予定です。

その後選別・調整を行い出荷できるのがコシヒカリは11月上旬、ササニシキは11月中旬、朝日は11月下旬位を予定しております。天候等により多少前後することもありますのでもうしばらくお待ちください。

今年から全面ポット苗に変更したこともあって、トータルで見ると今までで一番良い出来かと思います。、コシヒカリ以外は予約枠もまだ余裕がありますので良かったら当農園のお米をお試しください。

田植え後の田んぼの様子です


003

005


002

 

何とか6月中に田植えが終了しました。上から順にコシヒカリ・朝日・ササニシキです。

6月の上旬・中旬・下旬に植付し各1回づつ除草に入りました。7月2日の撮影です。

苗の出来はあまり良く無かったのですが、その後はまずまず順調に生育しております。

28年度米の作業開始しました

昨日、今日と田んぼのいであげ(水路掃除)がはじまり、今日は種籾の選別を行いました。

今年の作付けのメインはヒトメボレとコシヒカリで少量ですがイセヒカリも植付け予定です。

基本的にすべて無施肥・無肥料の自然栽培での栽培を予定しております。

28年度産米をご希望の方は仮予約として承りますので、今年度もよろしくお願い致します。

稲刈り開始しました ご予約・出荷等について

002

今年度も何とか稲刈りを開始することができました。品種は今年度からはじめての「あきたこまち」。8月の中旬から9月の上旬にかけての天気が良くなかったせいか予想より実入りが少なく残念ながらあまり豊作ではなさそうです。稲刈りの終わった近所の方々も今年は良くないという人が多いようです。

稲刈りがすべて終わってみないと正確なことは言えませんが、現時点での予想収穫量でいくとそろそろ今年度のご予約も終了となるかもしれません。いったんご予約を締め切った後でも10月の下旬に全ての収穫が終わってご予約量より収穫量が多かった場合は再度ご予約の受付を開始する場合があります。また稲刈りがおわっても、次の品種の稲刈りそして並行して乾燥・石抜き・色彩選別機等の調整作業がありますのでお客様に出荷できる準備が整うのは10月の中旬くらいからを予定しております。また年間予約の確認・ご案内の連絡メールは今月の下旬~お知らせする予定です。申し訳ありませんがもう少々お待ちください。よろしくお願い致します。

 

自然栽培・無肥料・無施肥のじゃがいも 腐敗しません


058
057

販売用ではなく自家用のじゃがいもですが、今年は無施肥で作ってみました。例年は鶏糞を入れていてそれにくらべると小粒で収穫量も少なかったのですが自然栽培のものらしい特性をみることができました。梅雨時に収穫となることもあって毎年2割から3割、多いときはほぼ全部が腐ってだめになってしまっていたのですが、今年は1箱につき1.2個しかだめになるものが無くしかも周りのいもも影響を受けない。発酵系のいもかはわかりませんがとにかく腐らない。じゃがいもは10年以上作っていますがこんなことは初めてです。自然栽培・無施肥に関心を持ちお米を作りだしたのも通常の野菜・穀物(たとえ無農薬・有機栽培であっても)はおいておくと腐ってしまう、自然栽培・無肥料・無施肥のものは枯れるか発酵するという話しを聞いたのがきっかけです。食べた場合はおそらくお腹・腸のなかで同様に腐敗・発酵などの現象がおきるのではと考えると無施肥以外の選択肢が無くなってしまったのです。今後はお米でも腐敗実験を行ってみたいなと思いました。また自家用で食べるものもできるだけ自然栽培・無施肥のものを作っていきたいとあらためて思いました。

出穂しました 新米ご予約開始しました

049047

久しぶりの投稿となります。作業に追われて草に負けてしまったところ、生育が

良いところ・悪いところ様々ですが最初に田植えした「あきたこまち」が出穂しました。

梅雨明け後は天気もよく今年はまずまずの出来となりそうです。

現在は無事に収穫を迎えられるように獣害対策の電気柵・トタン・ネット

などの設置作業・草刈がメインの仕事となっております。

順調にいけば10月のはじめごろから新米の出荷が出来そうです。

またやっと販売のページも更新しましたので新米のご予約も承っております。

よろしくお願い致します。

26年度産米のご予約について

お知らせが遅くなってしまって申し訳ありません。

昨日より稲刈りを始めたのですが実の入ってない粒も多く

また苗作りに失敗し植え時が遅れ成長のピーク時に例年にない日照不足が続いたこと

暖冬が続き雪が少なくイノシシが増えたのかかつて無いほどの獣害が発生しつつあること

などによってかなりの不作となってしまう見込みです。

なるべく早く本予約のご案内をしたいのですが、予定収穫量を確保できるか

まだ判断がつけられず収穫が全部終わるまで確定のご案内ができない状況です。

ひとめぼれは10月の中旬より、きぬむすめは下旬、自然栽培は11月に入ってから

収穫終了次第順次発送が可能となります。予約のうちお急ぎの分はその都度ご入金

発送とさせて頂きたいと考えております。残りの分につきましては11月の中ごろ

までには最終決定のご案内ができればと思っております。

不明な点があればご質問・ご相談ください。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

 

 

Home > 農関係あれこれ

ブログカテゴリー
最近の投稿

Return to page top